青葉と提督の鎮守府観察 兵器解説編
概要
出した兵器の解説です
本当の性能を見ながら書いたりしてないので所々実際と違います。
謎の妖精パワ~
前書き
注意!事実にそくしていません!
kfz251/1改
•乗員数:2名
•輸送可能人数(乗員は除く):2名
•主武装:兵員室後方銃架に置かれているMG42改(兵員室前方防盾付銃架は外されています)
•速度:時速50km、水上速度10ノット
•概要:提督が個人的に所有、利用している。理由としては提督「だって俺執務以外することないし」
と言っており、多分趣味、明石に頼んで改造してもらい兵員室前方の銃架を外し無線や担架、大型電探、その他の機能を搭載、妖精さんに水陸両用車にされてしまってから出撃にこれに乗って提督がついていくこともしばしば、兵員室後方銃架には対空もできるようになっており、MG42改には対空サイトもセット可能。なんで後方銃架じゃなくて前方防盾付き銃架を外したかって?前の敵は轢き殺せばええやん。無線ネーム「キャリアー1」
ユニバーサル・キャリアmk1改
•乗員数2名
•輸送可能人数(乗員数は除く)3-6名
•主武装:無し-m120迫撃砲
•速度:時速50km、水上速度5ノット
•概要:こちらもまた提督の個人的な所有物。あまり使われてなく理由としては提督「コイツ水上移動したら遅いし屋根なくてびしょびしょになるから嫌なんだよね」と言っている、武装は全て外し(運転手前も無くして無線の使用を可能としている)、輸送している最中襲われた際の自己防衛は満足にできず、運転手や乗せられている人員が撃つくらいのことしかできない。しかし、兵員室が広いためここで艦娘の修理を行える施設や迫撃砲を搭載。普段、迫撃砲は格納されており戦闘の際に展開する。妖精さんに水陸(ry。無線ネーム「キャリアー2」
AH-6 リトルバード
•乗員数:2名
•輸送可能人数(乗員数を除く):4名
•主武装:m134改、M19自動擲弾銃
•概要:提督が個人的に所有しているヘリコプター、偵察で使ったりしていたが撃ち落とされる心配があり、使用をやめ、倉庫で埃をかぶっていた。無線ネーム「ウォッチャー1」
m134改
•装弾数:ベルト給弾式
砲身が熱くならなければほぼ無限
•概要:AH-6リトルバードに付いていた武装を妖精さんが改造を施し、できたもの。正直言ってチート、しかしヘリコプターに搭載している都合上ヘリコプターが落とされる可能性が高くあまり使用できない。妖精さんによって深海棲艦や艦娘に対して使用可能となっているが貫通まではできない。こっちをkfz251/1に搭載すれ(殴
MG42改
•装弾数:ベルト給弾式
ドラムマガジン80発
長方形弾薬箱400発
•概要:提督が所有しているkfz251/1改に付けている汎用機関銃。妖精さんによる改造が施されており普通の弾を使っているのになぜか深海棲艦や艦娘の装甲を貫徹可能。また装弾数および発射速度も底上げされている。また対空サイトをセットでき命中精度もまぁまぁ、MG3っぽくなってしまったことは許して
MP40改
•装弾数:マガジン式32発
•概要:大本営から支給された自己防衛用の銃、妖精さんが無断で改造し、深海棲艦や艦娘の装甲を貫通できるようになる。命中精度は高く、取り回しもきくため提督の愛銃の一つ。なぜ艦娘にはSG550なのに提督にはMP40なのか疑問が残る。
HK416改
•装弾数:マガジン式34発
•概要:大本営から支給される銃は古いっと言って提督が輸入してきた銃、妖精さんに改造を頼み、深海棲艦や艦娘の装甲を貫通可能。命中精度は非常に高く、提督はMP40と合わせて使用している。
SG550
•装弾数:マガジン式32発
•概要:艦娘達に陸上防衛用として配備された銃、深海棲艦や艦娘の装甲を貫通するようにはできておらず、提督や装甲車などの脅威となる。
SG550改
•装弾数:マガジン式32発
•概要:提督と共に逃げている艦娘達が持っている。ついてきた明石と工廠妖精に頼み改造を施す。通常版とあまり変わった所はないが深海棲艦や艦娘の装甲を貫通できる。
G17改
•装弾数:マガジン式17発
•概要:提督および共に逃げている艦娘全員が使用、明石、大淀はこれしか持っていない。また、非常に高い命中精度を誇り戦闘の際これしか使わない艦娘もいる。妖精さんの改造により深海棲艦や艦娘の装甲を貫通できる。
後書き
マジレスはやめてね。刺さるから
銃はいつかだすよ………いつかね
前の敵は轢き殺せばええやん、ってところで笑った。