2022-10-26 02:46:16 更新

概要

6月28日 16時25分 A県の某地方都市に聳える製薬工場、そこに隣接する研究施設では3時間前までの平穏を取り戻しつつあった。
空調設備がフル回転して室内を快適に保ち、研究員たちが汗まみれになって試験薬の製造にあたっている。そんな中にあって一人の女性が不機嫌そうにしている理由は単純だった。彼女こそが今回の騒動の原因なのだ。
彼女はついさっきまで実験装置の中で、様々な色に変化し続ける液体を見つめながら結果を記録していたところだったが、突如として鳴り響いたサイレンによって仕事を切り上げさせられ、いまはその不満を口にしたところだったのだ。


6月28日 16時25分 A県の某地方都市に聳える製薬工場、そこに隣接する研究施設では3時間前までの平穏を取り戻しつつあった。空調設備がフル回転して室内を快適に保ち、研究員たちが汗まみれになって試験薬の製造にあたっている。そんな中にあって一人の女性が不機嫌そうにしている理由は単純だった。彼女こそが今回の騒動の原因なのだ。彼女はついさっきまで実験装置の中で、様々な色に変化し続ける液体を見つめながら結果を記録していたところだったが、突如として鳴り響いたサイレンによって仕事を切り上げさせられ、いまはその不満を口にしたところだったのだ。彼女は自分がなぜここに居なくてはならないのかわからなかった。ただ、誰かが自分の代わりを務めてくれていることを願っている。彼女が知る由もないが、その期待はある種適中している。彼女の上司たる主任が有給休暇を取ったからだ。警報ランプの下、コンソールの前で腕を組んでいるのが、今年40歳になる女所長だった。名前は笹谷亜希という。背広を着た姿しか知らない職員も多い。


「それで何が起こったの?!」声を荒げているのには訳があった。モニター上に映し出された数値が予想値を大きく上回っている。彼女は自分のミスだとは思っていなかった。もちろん計器の故障や予期せぬアクシデントである可能性も考えてはいるが、どちらかと言えば後者ではないような気がした。『原因は不明ですが、タンクが破壊されて試薬が流出しました』マイクを通して聞こえる声はどこか間延びしているように聞こえ、語尾が上がる口調もあいまって眠気覚ましのような印象を与える。しかし、今は非常招集の最中であり本来なら誰も居眠りなんてできるはずはない。だからきっと寝ぼけているに違いない、というのが彼女に下された結論だった。あるいは、いつもの調子で話していても周囲の人間からはそう取られてしまうほど緊迫感に欠ける声質をしているのかもしれない。「とにかく復旧急いで! あなた達も手を貸してちょうだい!」


3Dモデリングによるシミュレーションモデルが表示され、リアルタイムの数値と折れ線グラフが表示されているが、その値は変動を続け予測できない状態に陥っている。このままでは通常業務さえおぼつかなくなる。そんな事態に陥ることはまずありえないことではあったが、最悪の状況は常に頭の片隅に置いておくべきだろう。幸いなことに被害規模はごく小さいものに抑えられているらしく人的被害の報告はまだ入っていない。もっともこれは幸運ではなくて、事前に防ごうと動いた努力が報われただけだということは重々承知していた。しかし、それがわかっていても所長は自分の采配が完璧だったとは断言できなかった。そもそものところ何故こうなってしまったのかが理解できずにいた。


原因はどうあれ結果は出ている。そのことが彼女を苛立たせる要因の一つになっていた。彼女にとっての誤算は試薬管理責任者だった沢木恭平が不在であったことと試薬の量が予定より多すぎたことだ。どちらも誰の落ち度でもないのだが、もし責任者が健在だったとしてもこの結果を回避できたかと問われれば、自信をもってノーと答えられるだけの備えができていなかったと、自らを省みざるをえなかった。彼女の責任を問うとすればそれは、もっと前にこの可能性を想定しておくことができなかったことにあったのかもしれない。「所長。まだ何かやることがあるんですか?」


部下の一人が怪訴な顔で問いかけてきた。時刻は午前10時を回っていた。通常ならば始業していなければならない時間だったがすでに臨時体制に移行していたこともあってか咎める人間はだれ一人として存在しない。もちろんそのことに安堵する余裕もなくて、所長は今自分ができることを探して必死にもがいていた。彼女が何を考えているにせよこんなところにいつまでも座っている理由が見つからないこともまた事実だった。しかし彼女は、この場で自分に何ができるのかがわからなくて、ただ漫然とモニターを眺めていた。いや違う。5自分のやるべきことはなんなのかを懸命に模索しようとしている最中だったのだ。「ごめんなさい。邪魔したわね」彼女は椅子を引き立ち上がると足早に立ち去った。


沢木恭平は昨日の昼から帰っていなかった。連絡すらつかず、心配になった同僚たちは何度か自宅まで出向いたが結局空振りに終わったようだった。彼はどこに消えたのだろうか。まさかテロに巻き込まれているわけでもないだろうが、もしも万が一そうであれば大変だぞと思えなくもない。もちろん彼の安否は気になるがそれ以上に、彼が消えてからの研究所全体の様子が気がかりでならなかった。主任はともかくとして他の研究員たちのことを思うと胸の奥底から嫌な感じが込み上げてくるのを止められない。不安を振り払うかのように仕事に没頭したが、その思いは的中してしまったらしい。


モニター上で赤い文字が流れ出した時には思わず耳を塞ぎたい衝動を抑えられなかった。そしてそれは、悪い予感が当たったことを意味した。『施設内システムへの不正アクセスを確認しました』そのアナウンスが流れた途端周囲では喧騒が巻き起こった。誰もが口を開きっぱなしになって、その様子はどこか間の抜けたものに見えてしまうが仕方がないことだろう。何しろ今まで聞いたことのない警告が出たのだから。沢木の身に危険が迫っているのではないかと一瞬頭を過る。しかしすぐに打ち消された。沢木に限って、それこそあり得ないだろうと。扉が開け放たれるなり罵声が響いた。『お前ら、なにやらかしてくれた?!』『ただちに対応してください。侵入者はセキュリティを突破しています……速やかに対策を講じない場合、生命維持に支障をきたします』「冗談じゃないよまったく!」モニターに向かいながらひとり言を口にしているのを見て周囲の人間から不審がられたのは言うまでもないが、それでも気にせず続けてしまったくらいなのだから無理もないことだった。「一体何やってるんだ?! 早く止めろ!!」沢木がモニタールームに入るなり大声で指示を出すが返事はない。全員が固唾を飲んでモニターに注目しており所長に至っては青ざめた顔をして、唇は微かに震動を繰り返していた 所長が怯えているのは、それが沢木に対するメッセージであることを理解しているからだ。しかし彼にはそれを気に留めるような心のゆとりはなく、ただただ焦りを感じていただけだったのだが、だからといって現状は変わるわけではない 所長が手近にいた職員を怒鳴りつける。モニター越しではなく実際に面と向かって「聞いてんのか?!」『現在対応にあたっています。もう少し待ってください。お願いします!』所長の剣幕にも負けずに若い男の職員は食い下がるように言った 所長は、自分の言っている言葉に矛盾を感じないではなかったが、それよりも沢木がどうなっているかの方が重要だったため職員の言葉を遮るように声を張り上げた「お前ふざけてる場合か?! いいからさっさとなんとかしてくれ!! それとも俺が何とかすれば済むと思って言ってんなら……」「やめなさい!」


所長の声を途中で遮ると笹谷亜希は自分のマイクに向かって言い放った「あんた達もいつまでも呆けてないで、この馬鹿げた騒動を終わらせてちょうだい!」彼女は自分が発した命令に対して疑問を抱くこともなければ違和感を覚えることもない。なぜなら彼女こそがこの事件の原因だから 笹谷亜希がモニターを睨みつけながら拳を握りしめている一方で、モニター内の画面では施設管理システムを支配下に置いた人物が、まるでゲームでもプレイしているかのように好き勝手に操作を続けていた。画面に映るのは見覚えのある3Dグラフィックだった その映像が何を意味しているかは明白だ。モニター上に表示されているデータと実際のデータを比較すれば、数値にどれだけの開きがあるかを簡単に確認することができる。もちろんその逆もあるわけだが


「くそぉ」彼は呟いた。そしてキーボードに手を置いた「こんな時に何考えてんだよあの人は」沢木は不愉快さを隠そうともせずに舌打ちをする『侵入者は第1実験室に立てこもっている模様です。至急対策本部まで応援願います』スピーカーから流れる女性職員の声が室内に響き渡る。「おい誰かいないか?」沢木は呼びかけた。しかし誰一人として答えようする者はいなかった 彼の声はマイクが拾わない場所へと移動したためだった。沢木は肩を落としたが気を取り直して再び声を上げた。その時にはもう彼の存在は誰にも感知されることのない存在となっていた。****


【5分前】A県の某市郊外の雑居ビル、そこの一室に彼らは身を潜ませていた。彼らが身に纏う黒い衣服には血糊が付着しており、床には人間の残骸とも言うべき肉片がいくつか転がっていた。壁には赤黒いものがへばりついている。彼らの目的はここに集まっていた者たちを殺すことだったようだ。つまりはこの部屋にいる連中はすでに全滅させられた後ということになる 部屋には6人おり、部屋の隅の方に身を潜ませる男が4名に対して入り口付近に佇む女がひとり。男は手にショットガンを持っていた。それは彼が所持する唯一の武器だったが、すでに使い物にならない状態である。銃口から煙が上がり弾痕からは白い硝煙が立ち上っているが、それでも男は満足そうだった。むしろ誇らしげでさえあった。


女は彼の様子を観察すると静かに息を吐き、傍らに立つ仲間を見上げる。すると視線に気が付いたのであろうかその男は口を開いた。顔には笑みを浮かべている。この状況にあって、それがどれほど異様な光景であるのか当人たちは気が付いてはいないのだろう。彼らの目的は単純だった「これで全部ですかねー。結構な数が居ましたしぃ、まあ問題ないかと」男の口調には緊張感の欠片もない。その隣で壁を背にして腕組みをしているのはリーダーであるらしい。女が答えるよりも早く、もう一人の仲間が彼女の横に並び立つ「そうね。これだけ殺れば十分でしょう。目的は果たしたわ。帰る準備を始めましょう」女の声に淀みはない。まるでこの場で起こっている出来事を気に留めていないかのような自然さだ。しかしそれも当然と言えるだろう 何故なら彼女の認識においてはここは現実ではないからだ。彼女はこの場所がどこかも知らない そもそも彼女自身はこの場所について何も知らされてはいないのだ。それ故に彼女は今自分が何をすべきかもわかっていない 彼女にできるのはただ一つ、男たちを見つめることだけだった。「いやぁにしてもお姉さん凄いですねぇ。僕びっくりですよ。こんな綺麗なお嬢様だなんて思わなかったんで」「……」褒められてる気がしなかったので、彼女は沈黙を守る。「ちょっとだけ僕の趣味につきあってもらってもいいですか?もちろん報酬は出しますから」彼は右手の指を五本立てて見せる「いくら何でもそれだけでは多すぎるわよ。それにそんなことする必要がどこにあるって言うの?」彼女の表情には警戒の色が浮かぶ。彼にとってみれば彼女もまた自分たちと同類であることくらいわかっているのだ。それを金で買おうと言うわけだから彼女は少しばかり驚いているのだった。だが次の瞬間彼女は後悔することになる。彼の左手の指は六本増えていた。彼女は思わず悲鳴を上げた 彼女が知る由もないのだが、彼は最初から五本のつもりだった。それが彼女の声を聞いたことにより六本になったことについては、単なる偶然だった。しかし、彼にとってそれは幸運以外の何者でもなかった。

【1時間ほど遡る。5月27日 16時35分 B県 山中にて―――雨合羽のフードを被ったままではさすがに落ち着けなかったので、俺はそれを外すことにした。そして腰に手を当てて深呼吸をしてみる。少しだけ落ち着いてきたので懐中電灯を点けて辺りの様子をうかがった。視界は良好とは言い難かったが、それでも何とかなりそうな程度だった。どうやら道はそれなりに整備されているらしく土がむき出している部分もあるが、砂利敷きになっている箇所も散見された。もっとも歩きづらくはなさそうだが、水はけが悪いのだろうか時折水が溜まりかけているような場所がある。注意しながら歩く必要があるだろう。時刻はまだ16時過ぎだというのに随分と暗いと思った。曇天模様なのは間違いないだろう。周囲が木々に覆われていることに加えて、夜目の効かない俺にとっては光量が不足していることもあって薄気味悪い雰囲気を醸している。正直に言えば引き返したくなっていた。「まぁここまで来ておいて今更引き返すってのはあり得ないんだけどな」


自分にいい聞かせるように呟いてから先へと進む。山肌の傾斜は急というわけではなかったが、緩くもない。緩やかな坂といった感じか しばらく行くうちに勾配は徐々にきつくなってきたようで息が上がってくる。気温が低いことも影響しているのかもしれないが体力的にかなり辛い状況だ。とはいえここでへばっていては目的地に着く前にバテてしまいかねないので気力で我慢するしかない。何しろここに入る前には登山装備まで持ち出したのに結局使わずじまいになってしまった。あの荷物を持って山の中を引き返さなければならないことを考えるとげんなりした。いっそ途中で放棄してしまいたいという気持ちがないでもなかったが とにかく今は少しでも前に進むことに集中しよう。そう思っていたのだが、前方で何かが動く気配があった。目を凝らすと暗闇の中から白い手がゆっくりと現れてこっちの方に向かって伸びてきているのが見えた。「…………!」反射的に立ち止まって距離を取り懐中電灯を向けた。すると手はすっと闇の中に引っ込んでいく。その光景に思わず後ずさりをしたその時だった、背筋を走る感覚があった 俺は本能に従い後ろを振り向いたそこには何の変哲もない森が広がっているだけだ。ただ木の影に隠れているだけで何もないと思わせる演出にしてはいささかもったいない。もう一度正面を見るとやはり何者かが居るようにしか見えなかった。


だがいくら見ても木しか見当たらない。そもそもこんな場所で人が何をやっているというのか? 疑問はあったがそれを口に出すよりも先に体が動いていたことに他ならない。もし相手が友好的な存在であったならそれでよかったのだ。仮に危険があったとしても対処することはできるだろうし、もしもの場合に逃げ出せばよい 懐中電灯を消し、忍び足で相手との距離を詰めるつもりだったが、相手の姿を認めたことでその考えを改めざるを得なかった。そこには何も存在していなかった。確かに人の形に切り抜かれた闇の奥は静まりかえっていた。ただそれだけのことだった。「なんだこれは?」と口に出た。恐怖心よりは困惑の方が勝っていたせいもある。俺は今見たものをすぐに受け入れることができなかった しかし、いつまでもぼんやりしているわけにもいかない。得体の知れない存在をこのまま放っておくことはできなかった。


意を決して近づいてみると再び腕らしきものが地面から生えていることに気が付いた。さっきと同じようにゆっくり手が伸びてくる。その指先は俺の靴を掴もうとしているようだ。恐ろしさもあったが同時に興味もあった。果たしてどんな生き物なのか。「うおっ!? びっくりした」突然の出来事に驚いてしまい素っ頓狂な声を出してしまったが、それと同時に足元を取られてつんのめってしまう。どうやらこの空間において相手の方に主導権を握られてしまっているようだ。俺の腕力では払いのけることはできないらしい。このままなすがままにされてしまうしかないのだろうか? 諦めかけた時だった。頭上で羽音が聞こえたかと思うと同時に光が辺りに降り注いだ。見上げるとヘリコプターが旋回していた。どうやら救助隊が来たらしく、ヘリからは照明器具を吊り下げて俺たちがいる地点を目指しているようだったが、こちらからは何も見えないのが不安要素ではあるが他に頼れるものはない やがて地上の明かりが見え始めた。徐々に高度を下げてきたそれは着地したかと思うとその真上にあった照明灯も地面に接触させ、周囲一帯を眩いばかりに照らした 救助対象が居ると思われる場所に視線を送ると人の形をしたシルエットを見つけることができた あれがおそらくそうだと判断したところで、今度は視界の端にちらりと何か黒いものが映ったが確認する間もなく光に包まれた次の瞬間には姿を消してしまっていた。結局それが何者だったのかわからぬまま、俺は助かった。そして今に至る 。これら一連の事件の背後に潜むものは何だろう?それともただの偶然の一致だろうか。あの晩以来ずっとそのことだけを考えていた。答えは出なかったがそれでも考えるのを止めることはできなかった。何にせよ、あの森だけは二度と近寄るまいと思っている。


5月16日 15時50分 都内の病院の一室で意識不明のまま眠る男の顔はひどく青白く見える。まるで蝋のようだ。顔立ちそのものは端正と言ってもよいくらいなのに肌の色がそれを邪魔してどこか不気味ささえ感じさせる。そんな彼の様子を少し離れた場所で見守っているのは彼の妻である


「……さん」彼女の声に応えるように病室のカーテンの隙間からそっと風が吹き抜けていった 男は今日目を覚ますことができるのかどうか。少なくとも明日目覚めることができるとは限らなかった。何故なら彼は今命の危機に瀕しているからだ。原因不明。治療法はなし。まさに死への誘いそのものと言える状況だった。医師は「これは金曜病に違いない!」と確信し興奮した。症例は僅かに報告されていたがどれも軽症で学会では問題視されていなかった。ところがここ最近になり発症者が急増加。その原因として有力な説とされていたのが『週末の夜にテレビを見るようになった若者が増えている』というものだったのだが今回は当てが外れた。なぜなら発症者は全員40代以上の中年男性なのだから 金曜日の18時から20時の間に発症することが多く月曜日になると回復。このことから当初は「月曜病」「週休二日論」「週末型社畜化」など様々な名前で呼ばれることになるこの奇妙な病気だったが症状自体はさほど重篤ではないということから、人々は冷静に対応していった やがてある共通点が発見されたことで、事態は急速に悪化することになる それは『曜日に関係なく深夜に発症することが多い』ということだった当初こそ「徹夜でもしてるんじゃないか?」などと言われたりもしたがそんなことをしたところで体力的に問題があるのなら、とっくの昔に倒れていただろうとすぐに否定され、「きっと不規則な生活をしているのよ」とか「ゲームをやりすぎなんだ」といった噂話がささやかれる程度で特に大きな問題ともならなかったが、ある日を境に突然その認識が一変してしまったのだ そしてついに先週の火曜日のことだった「うわあああ!俺じゃないぞおお!!」その悲鳴を聞いて駆け付けてみれば「俺の腕じゃねー!」そこには左腕を失い錯乱状態に陥った患者の姿が その事件を皮切りに同様の事件が相次ぎ世間を恐怖へと陥れていった 今となっては「金曜病だ」などと口走る人間は誰一人おらず、「感染が疑われる場合速やかに最寄りの病院で隔離されることが求められる。それが患者本人であれ周囲の家族や友人であれ一切の例外なく!」その日以来男は毎週1人ずつ仲間を増やし続けていくことになるのだ――


「何やってんだろ……」5月23日 17時35分 私はため息をつく「ウイルスが5G電波で運搬されるという都市伝説はあったけど、まさか本当に開発する人がいたなんて」そう金曜病ウイルスは極めて軽量で電気を帯びる性質が高い。したがって空気中を特定の電磁波に誘導されて漂い、感染するのだ。ただし実際に運ぶためにはある程度の大きさが必要だし人体には有害であることに変わりはない。しかし今回開発されたものは小型化されていて肉眼ではほぼ確認不能であり(とはいえ電子顕微鏡を通せば見えてくる)しかも人体の免疫系にも影響されないらしい。さらに今回のウイルスは感染経路が経口によるという。そのおかげで飲み食いには十分注意してさえいれば日常生活を送っていくうえではまず罹患しないと言われているがそれでも不安を感じる人は大勢いたはずだ。私もその一人だ「それにしても何考えてるんだか。こんなもの作って誰が得をするっていうのかしらね……ん?」


窓の外に見覚えのある人物が立っていることに気が付いた。あの子だろうか。いやそんなことはないだろうと思いながらも、念のためスマートフォンを手に取りメッセージアプリを開く。そこにはたったいま送られてきたばかりと思われるメッセージが残っていた。差出人の名は「田中花子さんへ」。内容は次の通りだ このメッセージをご覧になっている方へお話があります。先日の電話についてお答えしたいと思います。私の父は生前とても変わった人物として知られていましたが、それはある意味正しいのです。なぜならば父の作った「金曜日病ウイルス」によって殺されたからなんですから。私はずっとそれが父の仕業だと思い込んできましたし警察もそれを信じていました。そして今日ついに犯人を特定したというわけです。もうわかっているかもしれませんけれど私はあなたのクラスメイトである笹谷亜希ではありません。あれは父の秘書を務めていた女性の端末の中身を書き出しただけなのです。秘書の名前は笹谷咲夜といいます。彼女の連絡先は知りませんでしたので直接会いに行く必要がありましたがようやく居場所を突き止めることができました。さてこれからどうなるでしょうか。私が犯人だということに気づいた父がどういう行動を取るか非常に興味深いですね。でもおそらく無駄に終わることでしょう。父はもう死んでいますので、すでに死んでいる人間を止めることはできません。さようなら。「……あれ、なんだそりゃ」


Q.金曜病ウイルスを作ったテロリストの意図とは?A.田中さんの言うとおり金曜病の原因がテレビで流れるアニメや映画などの娯楽作品にあると考えたからではないでしょうか。またウイルス自体の開発経緯については金曜病発症者の増大と時を同じくして急にウイルスの存在が明るみに出るようになってきたことを考慮するとその時期に開発が開始されたとみてほぼ間違いありません。テロの目的は金曜病を治すことよりも感染を拡大させ社会の混乱を誘うことでしょう。その点では十分な成果を上げたと言っても過言ではないと思われます。

Q金曜日に体調不良を訴え始めた場合どのような治療が可能なのか?A.現状では難しいでしょう。症状が重い場合には薬を用いて症状を抑え込むことが可能ですがそれを行った場合に後遺症が残る可能性も否定できません。もしどうしても改善させたいならば脳移植手術が最も有効でしょう。Q金曜日に体調不良を訴える者が急激に増加した原因は?

A:木曜に公開されたアニメ映画が原因ではないかと推測されています。なお公開と同時に感染爆発が起きたわけではなくむしろ徐々に広がっていったという経過が残されています。

Q.そもそもなぜウイルスが発見されたのか。またウイルスはいつごろから蔓延し始めたのか。

A.ウイルスが発見され始めた時期は定かではありませんが、感染爆発が起き始めた時期から推測する限り約2か月半前である可能性が高いと考えられます。つまり今年の3月から感染は広まっていったということになりますね。なお原因が金曜日に放送されていたアニメ作品だと判明するまでにはさらに数か月を要することが予想されています。ウイルス発見時の動画は以下の通りとなります。

https://youtu.be/wh7qcpJ4gDk Q木曜日に公開された映画の内容が金曜病に関係している根拠はあるのか?また金曜病気患った人間が木曜日に視聴したものとは一体何か。

A:感染の拡大とともに感染者たちが口々に木曜日に公開された映画の内容を話題にし始めましたがそれらの多くは実在する作品のオマージュもしくはリスペクト作品であると言われています。その中でも特に有名かつ影響力があったとされる映画の内容は、『金曜日が休みの理由』と揶揄されるように「日曜日の労働」に対する恐怖を主題にした映画であると知られていました。これは映画の公開直後に起きた感染爆発との関連性を示唆しており、映画内容とウイルスの内容が似ているという点において信憑性が極めて高いとされています。

またウイルス患者が木曜日に鑑賞したと思われる動画は以下の二つであり、内容の一部から金曜日に上映されていた『金曜日が休日の理由』であると断定することが可能です。

http://twvchildren.tuan2.net なおウイルスに感染後最初の数日における発熱および幻覚、そして腹痛といった典型的な金曜症状が現れた際に見た悪夢は上記の二つの夢と酷似しています。

なお、感染経路は未だ解明されていません。

Q金曜日の映画館での感染爆発は本当に金曜日に起きた出来事なのか?A:本記事作成時点(5月15日)の時点でも正確な発生場所は特定できていません。ただしネット上に投稿された動画を見る限り、爆発の規模は相当大きなものであったと推定されています。また金曜症候群患者は映画館内に集中しておりそれ以外の場所ではほとんど感染しなかったことから、映画『金曜日が休日の理由』が公開された木曜日がまさに感染源であったのではないかと推測されているところです。なお映画館以外の場所における感染拡大に関しては今のところ何の情報も得られていません。

Q感染爆発の原因となった作品は? A.本記事執筆時点においては不明とされています。しかしインターネット上の反応を見る限り有力な説がいくつか存在しているようでした。以下に列挙しておきます。

1金曜日に放送されたアニメ 2金曜日に放送された映画

3木曜日に放送されていたアニメ 4木曜日に放送されていたゲーム 5水曜日に放送されていたアニメ 6水曜日に放送されていたゲーム 7火曜日で放送されていたゲーム 8月曜日に放送されていたアニメ 9月曜日で放送されていた映画 10火曜日に放送されていた映画 Qウイルスの正体は何なのか? A:現時点では何も分かっておりません。ただ木曜日の朝以降より始まった流行病であることを考え合わせるならば何らかの細菌あるいはウィルスであると考えるのが妥当ではないでしょうか。しかしながら現時点ではその実態は全く不明のままとなっており感染状況も悪化の一途を辿っていることから、このままではやがては致死性の病へと変わる可能性も考えられるところです。

※なお当記事は『水曜の呪いを解く方法まとめWiki*』を参考にしております ------

この文章をここまで読んできた貴方がたなら既にお気づきのことと思うが実は俺は別に『水曜日が休日な理由はなぜか?(後編)

~水曜日とゾンビの関係編』などというクソつまらない記事のためにこのページを書いているわけではないのだ。もちろん俺自身そのことに全く疑問を感じていないというわけでもないが、そんなことはこの際さておいてだ。つまりどういうことかというと俺はこの記事を書こうとしている動機というのは至極簡単でありまして、すなわち先ほど説明した例文の中にあった、「映画や漫画などが、特定の集団の中でブームになり始めると必ずそれに影響される形で同じ作品に対する熱量が爆発的に高まる現象」のことを言っているのだ。ようするにこの現象は感染爆発と呼ばれている。

つまり俺はこの感染爆発を科学的に説明する試みの一環として今回の記事を執筆しようと決めたわけなのだ。無論これはあくまで仮説でしかないし、もしこの推測が間違っていればそれは単なる恥さらしにしかならないわけだが、しかしたとえそうだったとしても俺の個人的な興味を満たしてくれるという点においてはむしろ得がたい機会となることだろう、と考えているところだ。また仮に俺の推測が的中していた場合には世間に広まる大発見になるかもしれない、と期待を寄せているところでもある。もっとも、そのような結果を導ける確率はごく低いと言わざるを得ないが。まぁいい。どうせ俺は科学者じゃない。

ただ、俺がこんなことをしている理由について一言だけ言っておくとしよう。それは何かといえば、俺が「水曜恐怖症だから」だ。それだけのことだ。

Q金曜日が休日なのはなぜなのか?A:諸説ありますが一番納得できる理由は以下の通りとなります

1.祝日が存在しないため国民のストレスが限界に達したから。

2.休日があると曜日の感覚がなくなり平日への不満が高まるから。

3.休日を作るのが面倒くさいから。4.土日に仕事をすると罪悪感が生まれるから。

「うーん、どれが正しいんだろう」私は首を傾げる。「やっぱりわからないわ」

私はパソコンデスクの上に置いてあるスマートフォンを手に取りメッセージアプリを開く。そこにはたったいま送られてきたばかりと思われるメッセージが残されていた。差出人の名は「田中花子さんへ」。内容は次の通りだ このメッセージをご覧になっている方へお話があります。先日の電話についてお答えしたいと思います。私の父は生前とても変わった人物として知られていましたがそれはある意味正しいのです。なぜならば父の作った「金曜日病ウイルス」によって殺されたからなんですから。

私はずっとそれが父の仕業だと思い込んできましたし警察もそれを信じていました。そして今日ついに犯人を特定したというわけです。もうわかっているかもしれませんけれど私はあなたのクラスメイトである笹谷亜希ではありません。あれは父の秘書を務めていた女性の端末の中身を書き出しただけなのです。秘書の名前は笹谷咲夜といいます。彼女の連絡先は知りませんでしたので直接会いに行く必要がありましたがようやく居場所を突き止めることができました。さてこれからどうなるでしょうか。私が犯人だということに気づいた父がどういう行動を取るか非常に興味深いですね。でもおそらく無駄に終わることでしょう。父はもう死んでいますので、すでに死んでいる人間を止めることはできません。

Q金曜日が休日になったのはいつからか? A.正確な年数はわかりません。ただ、少なくとも20世紀中には週休二日制が定着していたとされています。ちなみにこの情報は厚生労働省が公開している統計データを元にしています。

Q金曜症候群とは何か。A.金曜症候群とは金曜に発症する原因不明の症状の総称です。その症状には発熱や倦怠感、腹痛、下痢、頭痛、吐き気など様々なものが挙げられています。症状が重くなると意識障害に陥ることもあるようですが、ほとんどの場合軽微なもので終わるとのことです。

Q金曜日に映画館へ行くべきか否か。

A.金曜日に映画館へ行くべきではないという根拠は今のところ存在しません。また、行かない方が良いという根拠も存在しません。

Q金曜日が休日になった理由。

A.金曜日は労働者にとって最も憂鬱な一日であるとされ、そのため企業側が労働者のメンタルヘルス向上を目的にして導入したのが始まりであると考えられます。

以上が金曜症候群に関する簡単な解説となります。

なお当記事の内容はすべてフィクションであり、実在の人物・団体等にはいっさい関係ありません。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisaku/0000121411_00039.html Q金曜症候群に感染したあと最初に見る夢は? A.金曜症候群に感染後最初の数日間に見るのは金曜症状を発症した際に見た悪夢が元となっていると思われています。

Q金曜病患者が最初に見るべき映画のタイトルは? A.現時点では判明しておりません。

Q金曜症に感染後に映画館以外で感染する可能性がある場所は? A.現在のところ特に指定されていません。しかし感染爆発が起きた地域において感染経路が不明であることを考えるならば、感染源となる場所が特定できていないのも当然の成り行きと言えるでしょう。

Q金曜日が休日となった理由を説明しているサイトは? A.本記事執筆時点においてはまだ確認されていません。

なお、本記事の内容に誤りがあった場合はコメント欄にて指摘していただけると幸いです。

https://youtu.be/s8rMxzqWY4k

https://twitter.com/twvchildren Q金曜症候群に感染後、最初の夢に現れる映画のタイトルと映画の内容は? A:現時点では映画の内容は不明とされております。

Q金曜病患者が金曜の夜に映画館で観るべきものは何?

A:本記事執筆時点(5月16日)において判明しているものは以下の通りです。

1金曜日に放送されていたアニメ 2金曜日に放送されていた映画 3木曜日に放送されていたアニメ 4木曜日に放送されていたゲーム 5水曜日に放送されていたアニメ 6水曜日に放送されていたゲーム 7火曜日に放送されていた映画 8月曜日で放送されていた映画 9月曜日で放送されていたドラマ 10火曜日で放送されていたゲーム また映画館での感染爆発を防ぐため、以下の対策が有効だとされています。

1入場の際に身分証を提示して年齢を確認すること。21歳以上であれば鑑賞料金として300円を支払ってもらいます(なお18歳未満の方がこの映画を鑑賞する場合は保護者の方の許可を得ていただきます)

2事前にネット等で予約すること 3上映開始10分前に上映する劇場の入り口付近にスタッフを配置することです。ただし映画が始まってしまうとこの効果は期待できないとの注意もあります。

Q金曜日の映画は何をやる予定なのか?

A:現時点では映画の詳細は未定となっております。

Q金曜症候群患者の見る夢は何なのかわかる人は居ないか? A:現在のところ映画のタイトルが判明していないことからその内容まではわからないようです。

https://twitter.com/TatsuyaKobayashi https://youtube.com/channel/UCJ2RZL6HQ3IcpgbBVUFa0EiQ http://t-kajikunobakotuinan.tumblr.com https://newslogixhondex.livedoor.biz/archives/52272465.html 水曜日は雨だった。土砂降り、と言うほどでもないが傘が手放せない程度の雨粒が地面に水たまりを作っていた。

「なんとも嫌な天気ね」

俺は助手席から窓の外を見てつぶやく。車は国道を走っているところだったが周囲に見えるのはすでに通い慣れた風景ばかりだった。目的地はもう少し先でその手前には大きな交差点があり、赤信号の前で停止中だった。

俺はふとスマホの時計を見た。

「まだこんな時間かよ」俺は独り言を言う「もうすぐ十二時じゃないか。まったく昼飯を食う時間がなくなってしまった」

俺のそんな呟きに対してハンドルを握っている女性――つまりは助手席に乗ってる人間は反応しなかった。どうせ聞こえていても無視しているのだろう。まぁ、こいつのことだからそんな態度を取ったら相手がどんな気持ちになるかも考えずに、自分が良ければそれで良いと考えているんだろうが、

「相変わらず可愛げのない女だ」俺は再び口に出して言った「なぁそう思わないかい?」

しかしやはり運転席の女は無反応だった。俺がもう一度「おい、聞いてんのか。お前のことだよ」と呼びかけても、それっきりで返事らしい言葉すら寄越さない。俺が仕方なくバックミラーで後ろの様子を確認しようとするとちょうど信号が青に変わり、車がゆっくりと動き出すところだった。

どうやら彼女は俺を無視することに決めたようだ。俺は「けっ」と唾を吐き捨てて視線を前に戻す。そのまましばらく運転を続けていたところで「ねぇ知ってますか」と、俺の横から不意に声がかけられ、俺は慌てて「なんだ急に」と聞き返した。「私って綺麗なんですって。ほめてくれても良いんですよ」

もちろん冗談だ。こんな性格破綻者が美しいはずもない。俺は心の中でこいつに対する評価を更に一段落とすと、代わりにため息をつくことにした。

それからしばらくの間車内にはエンジンの音だけが響き、それが唐突に止まった。目的地に到着したのだ。

俺たちは車を降りると駐車場の中を通って入口へと向かう。そこは水族館になっていて館内は天井から吊るされた巨大な水槽によって構成されていた。通路に沿って置かれたベンチでは家族連れが何組かが座り、談笑しながら魚たちを眺めている。彼らは俺たちの存在などまるで目に入っていないかのように、あるいは気にする必要なんてないと言わんばかりに振る舞っている。

この水族館がオープンしたのは一昨年の冬頃のことだった。それまでは小さな個人経営の小さな店に過ぎなかったが、ある時を境に急激に客数が増加して一躍話題になった。

原因はその店が売り出したものにあった。その名は金曜日の映画館というものだ。

そもそも金曜日とは休日である。これは誰に言われなくても日本人なら誰でも理解できることであり、今更言うまでもなく当然のことであった。その常識的な感覚が覆されてしまったことが話題性の原因となっている。要は金曜日は休日であるという常識は幻想であり、実際には多くの人が仕事で疲れ果てており休日くらい家で休んでいたいと考えていて、その結果映画館へ行こうと考える人間が増えて、実際に大勢の人間が押し寄せることになったということだ。

とはいえ別にそれだけならば大して目新しいことでもなかったのだが、問題だったのはその規模の大きさで、金曜日が休日であることに慣れてしまった人々の間に新たな曜日感覚を生み出してしまった。すなわち、月曜日よりも火曜日の方が休みであるように感じられる現象が起こってしまったのである。それが毎週繰り返されたことでやがて日曜日も休日の朝ではなく普通の朝という認識になってしまった。そうなるともはや月曜日に出勤することが当たり前になってくる。だからといって仕事を休むわけにもいかないから無理にでも起きなければならない。こうして月曜日の朝から会社へ向かう人々の姿があちこちに見られるようになり始めた頃には、その数は膨れ上がっていてとてもじゃないが一人ひとりが土曜日や日曜日に休める状況ではなかったという。

そして映画館はというと当然のように週末のみ営業することになったのだが、その週末に訪れることができなかった人々が不満を抱いた結果爆発的に拡散し爆発的な流行となったという流れだったはずだが、俺には全く関係のない話だし、この手の話に詳しい友人によると実はそこまで単純なものではないという話だったが、詳しいことは覚えていない。とにかく金曜日に映画館へ行くことこそが当たり前であるという考えが生まれ広まっていったという事実があるだけで十分だろう。

実際世間には金曜日の映画館へ行くことを拒否する人々が現れ始めていた。

最初は映画館のスタッフが対応していたものの効果が薄くなっていくと次第に個人の行動が問題視されるようになりついには法律にまで影響を及ぼす事態となり――

俺は目の前を歩く人物の後姿を見ながら考えた。果たして本当にそうだろうかと。確かに金曜の映画館を訪れることを躊躇ったり拒否したりするのは個人の自由な行いだが、それを社会全体で禁止するというのは決して褒められたやり方ではないような気がする。特に今回の場合については金曜日の映画館があまりにも有名になったために金曜症候群なる謎の病が発症してしまっただけのことで本来映画館に行くのが悪いということは何もなかった。むしろ金曜日が休日であるという固定観念を崩すいい機会になったと前向きに考えることもできるかもしれない。しかしそれは同時に金曜に映画を観るという行為の神聖さを冒涜することになるのではないか、と思う。なぜならば金曜日というのは休日であって、しかも誰もが忙しく働く平日において唯一のオアシスなのだ。その恩恵を受けることのできる人間は限られ、特別な権利を有していると言ってもいい。それを侵害することは何人たりとも許されない、というのが持論なので、だからこそ、俺は断固として認めることはできない、たとえそれが自分自身の意思に反していたとしても――いやまぁ、正直に言ってしまえば単に金がないだけなんだが、 それに、金曜は映画館に足を運ぶのが正しいことであるのかどうかは別にしても、少なくとも金曜日の映画が素晴らしいものであるということは否定できるものではなく、つまりは俺は映画館が好きだということも事実で、金曜日に限らずこれからもずっと続いてほしいと考えていたりもするのでできればそんなふうにはならないで欲しいなとも考えていたりする。ただそれでも俺は自分の信念に基づいて映画館へ行きたくはなかった。行きたいと思いつつも行けない人間の気持ちはわかっていたからだ。例えば今の俺がそうであるように、だ。

俺の現在の境遇を説明しよう。俺はとある大企業に勤める社会人だった。しかし今は休職していて収入が無く、家賃や生活費を払わなければならないことに加えて健康保険などの出費も増えてしまい、生活はかなり苦しいものになっていた。

そんな事情も手伝い俺の心は荒み切っていた。もう何があっても驚かないぞ、という覚悟ができあがってしまい何かある度にいちいちショックを受ける気になれないという状態だった。

さすがに見かねたのか先週辺りからは知人の紹介で短期のアルバイトをすることになり、何とか日雇いの仕事を見つけてくることができた。今日もそのバイトに向かうところだったが雨のために急遽予定を変更して図書館へ行って本を返却することから始めることとなったのだ。しかしこれが失敗の始まりとなる。本当ならそのついでに昼食を食べるはずだったが、それが叶わず腹ペコ状態で向かった先に待っていたのがあの女だったというわけだ。ちなみに女とは俺の同僚で名前を小鳥遊彩華といった。

女は何事かを喋り続けている。俺に話しかけているというわけではないらしく、独り言に近いようだった。どうせろくなことではないだろう。無視することにした。

しばらく歩いたところで突然女は振り返って俺を見るなり言った。お前はなぜいつも黙っているんだ? なぁ??? な???? その目は真剣そのものと言った様子で俺は少し驚いた。

どういうつもりだ、一体。

俺としては普通に会話をしているつもりだったのだが、……ああそういうことか、なるほど、そうだな、考えてみればそうだよな。俺は自分で思ってた以上にひどい状態なのかもしれない、 俺はまだまともに口を開くことができないんだよ。声を出そうとすると震える上にうまく発音できないから声が出ないのだとばかり思っていたが、本当は違うのかもしれん。もしかすると、いやその可能性も考えられる。きっと精神的なストレスのせいで声を出すことができなくなっているのだろう、 どうだ? 納得したか、な? まぁ、

「もうちょっと頑張ればしゃべれるようになるんじゃねぇか、と俺自身も思ったりしてるところだよ。ところでお前は?」俺は逆に質問してみた「どうしてそんな恰好してるんだ、その髪はどうした」

女の髪の毛は明らかに短くなっていた。俺の問いかけに対し、彼女は、ん、髪を切っただけだ、よくわからないのか、それとも私の美しさに魅了されているせいで何も考えられない状態に陥っているからなのか、どっちなんだ? と返してきた。俺は「さぁ、」と曖昧に返事をした。「なんせ久しぶりにお前の顔を見たもんでね」

お前は相変わらず何を考えているのか良く分からない顔をしている、な、その通りだ、しかし私は今機嫌が良い、な、何故か分かるか、答えが知りたいか、教えてやろうか、 わかるか、わからないか、な?「いや」

俺の即答ぶりに気分を害するどころか、彼女はどこか満足げに微笑んで続けた、簡単なことじゃないか、「私が美しいから」と。彼女は自分の美貌について疑うことがないらしい。「それで」と聞いてみる、何でまたいきなりそんな格好して出てきたんだ?「デート」

え、なんだって、

「デートだよ、決まってるじゃないか、デート以外の目的なんて無いだろう、まさか本気で言っているわけでもあるまい、私だって暇じゃない、用もないのに出てこられるわけがなかろうが、な?」

は、 いや、 その、そうじゃなくて、 と俺は言うが、彼女の耳には届いていないようだ、聞こえないふりでも決め込んでいるのかと思えるくらいに反応がなく一方的に捲し立てられて思わず気圧されてしまう。

しかし彼女がデートという言葉を口にしたのは初めてだった。これまでは仕事の話しかしようとしなかったということもあって、その点だけは俺にとって驚きだった。

それにしても何故急に俺に対してそんなことを言い出すのだろう。その疑問に気づいたのか彼女は、何でそんな顔になるのかな、別におかしなことはないだろう、お前とは何度か食事にも行った仲じゃないか、今さら遠慮することなどあるまい、それとも他に好きな奴ができたとでもいうのかい、と畳みかけてきた。もちろん俺にはそんな相手はおらず、だからといって素直に肯定して良いものかどうか判断に困ってしまったのは言うまでもなく、結局俺は言葉を濁すことしかできなかった。それを都合よく解釈されたようで彼女からすれば俺は肯定したものと受け取ってくれたようだった。だからというわけではなかったが俺の中でふつふつと怒りのようなものが沸き起こり始めたのを感じた。それは徐々に大きく膨らんでいき最終的には爆発してしまいそうなくらいになり、このまま放っておけばいつの間にか臨界を超えていた、といった状況になることは確実だったが、そうなってしまうのも仕方のないことだったと今は思っている。そうでもなければ自分を抑え込むことはできなかったはずだ。だがその時になって初めて彼女の方から口を閉ざすようになった。

その沈黙はしばらく続いた後、女が呟くようにして、すまない、と言い出して終わりを告げた。謝るのは俺の方だという感情はあったが言葉として口から出る前に、つい勢いに負けて許してしまっていた。そして、その瞬間俺はこの女が嫌いではないのだ、むしろ好ましい部類に属する存在なのだということに気づき始めていた――

雨の中を歩く。

映画館が近付いてくる。

館内へ入る。

カウンターには制服姿の少女がいた。少女は、あ、おはようございます、というように頭を下げたあと、こちらへ向かって歩いてくる。そして、返却ですね、と笑顔で言うと手を差し出してくる。

俺は黙ったまま本を手渡す。

少女は受け取った本の表紙を確認し、それからタイトルを読むような目つきをしてページをめくる、途中で動きが止まる。

視線が本のタイトルを追っているように見える。

やがて少女の目が俺を捉えると、少し恥ずかしそうにする。

ありがとうございました、 と俺に礼を言って去って行く。

ロビーを歩き、上映中と書かれた電光掲示のあたりへ行く。場内を眺める。客の数はまばらである。平日だし当然かもしれない。それでも座席に座れなくはない程度だったのでチケットを買って席を確保することにした。

映画が始まる。

見覚えのある映画だ。映画館に来るのは初めてではない、というより、ほとんど毎日のように来ているが、今日見た作品は以前に観たことがあるものだったためすぐには気づかなかった。内容については思い出せるのだがタイトルをどうしても思い出せない。ただ、内容ははっきりと憶えている。俺はそれを何度も繰り返し見ていたからだ。だからおそらくは原作を読んでいたのだと思う――まぁどうでもいいか、どうせ大した違いはない、 映画館を出る。外では土砂降りの雨が続いている。傘がない俺はどうやって帰ろうかという問題に突き当たる。しかし俺の心の中に迷いというものはなかった。問題なしだ。

俺は駅に向かって歩を進める。映画館の正面にあるバス停に立っている人間がいることに気づくが俺とは関係のない話であり関係がない以上は関心を持つこともないので気にしない。俺は歩みを止めることなく、その人物の前を通り過ぎていく。

バスが来るまでの間、俺は空を見上げる。曇天が広がり、所々に小さな雲が見える。風はほとんど無いようだからしばらく天気は変わりないだろう、 俺の隣にいる男が何ごとかを呟いていることに今さら気づくが特に注意を払うこともないので聞き流すことにするが、その内容を聞いて耳を疑いたくなることになる、信じられないようなことだったがそれが事実であることを俺は知っていた。どうして知っているのか? ということについて考えるよりも先に男が口を開き続けてこう言ったからだ。どうして君は僕と同じ顔をしているんだ?!……えっ…… どういうことだ? いや待ってくれ意味がわからない。落ち着かないとまずい、落ち着く必要があるな、うん。とりあえず冷静にならないといけない。さっきの男の発言の意味を考えよう。同じ顔、ということはつまり俺とそっくりの見た目をしている誰かが俺の目の前にいたということだろうか? 俺の知らないうちにクローン人間が誕生したのか、それとも実は双子だったのか、どちらかだろう、そうだきっとそれに違いない。もしくは、俺は双子の兄弟を持つことになり最近ようやくその存在を知ることとなったという可能性もあるな。俺にその話をしていないというだけで家族にも秘密にしている可能性すらある。もし仮に俺に隠していたとするとなぜなのだろうか。ひょっとするとサプライズ的なつもりで驚かそうと画策していてその時期を図っているとか。それならありうるだろう。そうだとしたら俺としてはぜひともその計画を実行に移してもらいたいものだ。是非とも頼むぞ。俺は心の中で応援した。

バスが到着する。俺は乗り込んでいく。空席があったのでそこに腰かける。バスは走り出す。窓の外の風景が流れ始めるが俺は目を向けることなく考え続けていた。男はなんと言っていたか……確か……「どうして僕は君と同じ顔をしているんだ」だ……これはどういうことなんだ……偶然にしては出来すぎている……いや違う……そうじゃない……あれはそういう意味で言ったわけじゃない……あの男の言い方だとまるで……いや……まさか…… あの女が、 いやいやいや、ありえないだろう。だってあいつはもう何年も会っていないんだ。俺の記憶の中のあいつの姿はせいぜい十代半ばくらいのものでしかない。俺の知る限りその頃のあいつはいつも髪が長くて、髪の色は白に近い色で、肌の色も白くて、瞳も青みを帯びていて、髪と目の色のコントラストのせいか表情に乏しい印象を与えていた。身長は百五十センチに届くかどうかといったところで、小柄だったせいか年齢よりも幼く見えていた。そして俺はそんな彼女が好きだった。

でも今の彼女はまったく違っていた。俺の想像できる範囲を超えた存在になっているはずだ。

俺は何を考えている? 馬鹿か俺は、こんなことを考えている場合か、もっと他にやるべきことがあるはずだろ。

それにしても、どうなっている? どうしてあんなことになっている? 俺は何を間違えた? 俺のせいなのか、いや、そんなはずはない、そう思いたい。

俺は今何をしているのか? そんなことは決まっているだろう。仕事だ。

俺は今何をしようとしているのか? そんなことも決まってるだろう。仕事をするんだ。仕事が最優先なんだ。それ以外を考えるなんて許されないんだ。

そもそも何なんだこれは、俺が何か悪いことでもしたか? いやまてよ、そもそも何も悪くないことなんかあるわけがない、俺は昔からこういう奴だったんだ、誰からも好かれるなんていう奇跡が起きたことは一度もない。いつだってそうだ。俺はいつだってそうなんだ。

だったら何でなんだ。何でそうなるんだよ、何でそうなってもいいなんて思ってんだよ、 おいおいおい待て待て待てっての、冗談じゃねぇ、勘弁してくれ、俺は会社を首になる。そうなれば俺は無職ってことになる。収入がなくなるってのはそれだけでも結構な打撃だろう、それに貯金を切り崩す生活を強いられるのであればそれはそれでかなりキツいだろうし、おまけに親父には仕事が見つかるまでは家から出ていけと怒鳴られ、母さんには呆れられるだろう。それで結局俺は家から追い立てられるようにして家を出ていくことになるだろう、その先は……どうなる? 俺はこれから一体何のために生きていけばいいというのだ。

俺の人生には何もない。仕事だけだ。他には何もない。

俺にとっての仕事は生きるために必要な全てだった。こうなったら生きていても仕方ない。苦しいだけだ。さようなら。さよなら俺の輝かしい未来。俺の輝かしい人生の終焉だ。終わりだ終わりだ。俺の終わりの始まりだよ、ああ終わり始まりの俺終わり、俺は終われ俺は終われる、はは、やった俺は終わった。終わってしまった。おしまい。俺は死ぬんだ、死ね。

死んでしまえ。

俺は自分の顔を見るのが好きだった。鏡で見る自分だけが本物であり現実だと思っていたからだ。俺にとっては自分が生きているという証こそが現実のすべてであり真実なのだと信じていたからだ。

だが今では違う、 今さらながら俺は本当の意味で気がついてしまったのだと思う。本当は何もかもが偽りなのだと知ってしまってしまったから、 でもそれがわかったとしても別に何も変わることはないはずだと自分に言い聞かせていたのだが、実際はやはりどこかで変わってきていたようで、自分の中で大きな変化が起き始めていた。

俺は本当にこのままで大丈夫なのだろうかと疑問を感じ始めた頃合いにはすでに取り返しがつかないくらいに変化が進んでいたことを後になってから気づかされることとなったのだ―――

そしてこの日を境に少しずつではあるが事態は大きく動き始めていくことになる―――

縁談が纏まった。降って湧いたように一目ぼれした。二人はたちどころに恋に落ち、スピード婚した。かわいい子供も二人授かった。家も買った。二人の愛の結晶として愛娘の花が産まれたときには、感動のあまり涙が止まらなかった。

幸福に包まれながらも、しかし彼は悩んでいた。彼の心の中には別の女性が住んでいる。彼の中では彼女の存在があまりにも大きすぎるのだ。彼は彼女のことが忘れられなかった。今でも彼女に想いを伝えられなかったことを悔んでいる。

娘がすくすくと成長していることはとても喜ばしいし嬉しいことだ。全てに感謝。ありがとう。

おわり。


このSSへの評価

このSSへの応援

このSSへのコメント


このSSへのオススメ


オススメ度を★で指定してください